본문 바로가기

일어5

[일본어 공부하자] 발음이 같은 일본어(동음이의어) 5 かいとう 回答(かいとう)회답 | 解答(かいとう)해답 かんかく 間隔(かんかく)간격 | 感覚(かんかく)감각 けっかん 血管(けつかん)혈관 | 欠陥(けつかん)결함 こうたい 交代(こうたい)교대 | 後退(こうたい)후퇴 こうえん 公園(こうえん)공원 | 公演(こうえん)공연 しぼう 志望(しぼう)지망 | 脂肪(しぼう)지방 こうふく 幸福(こうふく)행복 | 降伏(こうふく)항복 ゆうかん 勇敢(ゆうかん)용감 | 夕刊(ゆうかん)석간 きけん 危険(きけん)위험 | 棄権(きけん)기권 けんめい 懸命(けんめい)열심히 | 賢明(けんめい)현명 2022. 11. 13.
[일본어 공부하자] 발음이 같은 일본어(동음이의어) 4 かんせい 完成(かんせい)완성 | 歓声(かんせい) 환호성 ほうさく 方策(ほうさく)방책 | 豊作(ほうさく)풍작 してん 支点(してん) 지점 | 視点(してん) 시점 しゅうし 終始(しゅうし)시종 | 收支(しゅうし)수지 かんりょう 官僚(かんりょう)관료 | 完了(かんりょう)완료 はんえい 繁榮(はんえい)번영 | 反映(はんえい)반영 せいかく 正確(せいかく)정확 | 性格(せいかく)성격 こうかい 公開(こうかい)공개 | 後悔(こうかい)후회 しょうたい 招待(しょうたい)초대 | 正体(しょうたい)정체 かじ 家事(かじ)가사 | 火事(かじ)화재 2022. 11. 12.
[일본어 공부하자] 발음이 같은 일본어(동음이의어) 3 しゅうかん 習慣(しゅうかん)습관 | 週間(しゅうかん)주간 そうさ 操作(そうさ)조작 | 搜査(そうさ) 수사 どうよう 童謡(どうよう) 동요 | 同樣(どうよう)같은 모양 ふさい 負債(ふさい) 부채 | 夫妻(ふさい) 부부 じどう 自動(じどう) 자동 | 兒童(じどう)아동 しこう 施行(しこう)시행 | 思考(しこう) 사고 しょうがい 生涯(しょうがい)생애 | 障害(しょうがい)장애 せいき 正規(せいき)정규 | 世紀(せいき) 세기 しんこく 申告(しんこく)신고 | 深刻(しんこく)심각 ふごう 富豪(ふごう) 부호 | 符號(ふごう) 부호;기호 [소소한 이야기] - [일본어 공부하자] 발음이 같은 일본어(동음이의어) 1 [일본어 공부하자] 발음이 같은 일본어(동음이의어) 1 ようせい 要請(ようせい)요청 | 養成(ようせい)양성 こう.. 2022. 11. 11.
[일본어 공부하자] 발음이 같은 일본어(동음이의어) 2 しょうてん 商店(しょうてん)상점 | 焦点(しょうてん)초점 かんじょう 感情(かんじょう)감정 | 勘定(かんじょう)계산 きんこう 均衡(きんこう)균형 | 近郊(きんこう)근교 いっさい 一歲(いっさい)한 살 | 一切(いっさい)일체 しんこう 進行(しんこう)진행 | 振興(しんこう)진흥 こうしょう 交涉(こうしょう)교섭 | 高尙(こうしょう)고상, 품격이 높음 けっしょう 決勝(けっしょう)결승 | 結晶(けっしょう)결정 せいそう 淸掃(せいそう) 청소 | 盛裝(せいそう)성장 しこう 思考(しこう)사고 | 志向(しこう) 지향 きしょう 気象(きしょう)기상 | 起床(きしょう)기상 [※반의어 : 취침] [일본어 공부하자] 발음이 같은 일본어(동음이의어) 1 [일본어 공부하자] 발음이 같은 일본어(동음이의어) 1 ようせい 要請(ようせい)요.. 2022. 11. 10.
[일본어 공부하자] 발음이 같은 일본어(동음이의어) 1 ようせい 要請(ようせい)요청 | 養成(ようせい)양성 こうりつ 效率(こうりつ)효율 | 公立(こうりつ)공립 こうてい 肯定(こうてい)긍정 | 校庭(こうてい)교정 しゅし 趣旨(しゅし) 취지 | 種子(しゅし) 종자 かんせん 幹線(かんせん)간선 | 感染(かんせん)감염 いじ 維持(いじ)유지 | 意地(いじ) 고집 しょうにん 證人(しょうにん)증인 | 承認(しょうにん)승인 がいとう 該當(がいとう) 해당 | 街頭(がいとう)가두 ゆうこう 有效(ゆうこう)유효 | 友好(ゆうこう)우호 けいたい 携帶(けいたい)휴대 | 形態(けいたい)형태 [소소한 이야기] - [일본어 공부하자] 발음이 같은 일본어(동음이의어) 2 [일본어 공부하자] 발음이 같은 일본어(동음이의어) 2 しょうてん 商店(しょうてん)상점 | 焦点(しょうてん)초점 かんじょ.. 2022. 11. 9.